
日々の暮らしの中で素晴らしい景色に出会うことがある。そんな時何か良いことをしたのかなと勝手に勘違いしていたりする。

逆に、不都合なことが起こると、自分を責めたりしてしまうこともある。

どっちも、何のためにもならないひとりよがり。。
塞翁が馬という言葉があるが、何が起きても、それが誰かにとっていいんだか悪いんだかなんてことは判断できないのだ。

でもまあ、わかることとしたら、自分が嬉しいか嬉しくないか、という話だと思うので、言葉に出すなら「イエーイ」もしくは「あちゃー」くらいにしておいた方がいいように思う。「イエーイ」が数秒後、「あちゃー」になる可能性も多々あるのだし。可能な限り軽めの対処が理想的かと、、、人を見ず天を見よ、です。持つべきは第三の視点です。
とにかく!!!前世まで遡って事態の原因を探したりしなくてもいいよね。明日は明日の風が吹くので、、それに誰でもいつか死ぬ。黄泉までは誰も、追いかけてきませんから(「前世悪い」とか言われたりするかもしれないけど)生きてるうちは心穏やかに過ごしたい所存です。