昨日は朝から怒涛の打ち合わせで、東南シャーペー走り回っておりましたが、夕方会った深川珈琲がめっちゃ痩せていて、もはや別人のようだったのでビビりました。
聞くと、50過ぎたしちょっと痩せないとなって思って糖質を抜いてみたら10キロ痩せてしまって、体調も悪くなって大変だったんよ、と。今まで検査で引っかかったこともなく、今回も絶対何か出るはずって粘っていたお医者さんから「それだけ暴飲暴食をしてきたのにこんなに何も引っかからないのは、やっぱりコーヒーがいいのかもしれんな」と諦め風に言われたそうです。てか深川珈琲の家族は見た目がめっちゃ若い。そして子供達は3人とも恐ろしく頭がいい。なんかの記事で、コーヒーの香りは頭が良くなるって書いてるのみたことあるなー。

私も深川仕立てのキングジャンタンを毎朝飲んでると、お通じもいいし、カラダが軽い。でも調子が悪い時はコーヒーが苦くて飲めない。あとビールも。だから個人的にはコーヒーとビールが美味しい時は、元気なとき。

私、子供の頃から意外と体が弱く、小学校前半までは喘息、アトピー、頭痛、耳鳴り、自閉傾向その他もろもろでよくお休みしてました。親には相当迷惑をかけたんでしょう・・・。でもその虚弱のおかげで、健康好き不健康としていい感じに育ちました。一に予防二に予防、常に予防。風邪や体調不良で病院に行くことはほとんどなく、メンテナンスでのみ、2ヶ月に1回くらい、アレルギーチェックとリンパマッサージに行ってます。あと月1回の鍼。
manbo家の子供も病院に全然行かないのですが(まさかの皆勤賞)、上の3人は小さい時から柔道と水泳をやってたのもあって大したケガもせず。気をつけてることは、毎日野菜たくさんのスープ、米、体調が崩れてきたら、バスソルトで塩風呂、テルミー、乳酸菌、その他酵母菌食。そして一番は睡眠。
最近アレルギーに水を使った空気清浄機がめっちゃ効果的とわかって、以前加湿器と間違えて購入した空気清浄機をリビングで使ってます。超アレルギー体質の次男の、クシャミ鼻水目のかゆみが止まりました。つけてないとクシャミするので、本当にすごいんだと思う。人の出入りもバタバタとあるので、菌が蔓延しないように冬は加湿も大事。
あとは川本哲也直伝の、ベッドのパット・シーツの下にアルミシート。これはいいです。背中は自律神経が集まっているところだから、背中を冷やすのはまじでやめたほうがいいようです。敷布団が温まるまでには実はとても時間がかかるので、断熱するのが一番。電気式毛布もいいんだけど、夜間熱くなって汗が冷え、逆効果になるケースもあるので、自然な熱がおすすめ。(川本談)だそうです。
でも何より、大きな声で笑うことが一番だよねー。
あ、頭蓋骨直してもらった整体師さん、26日の夕方うちに施術来られるのですが、現在予約3名。トライアルで超破格。興味のある方はご一報くださいませ。